2024
2024
12月31日 鹿児島隊
昨日ようやく仕事が落ちついたので、大晦日ではありましたが、畑の様子だけ見に行ってきました。 さすがにすっかり冬の装いですね。
畑を作ることを急に思い立ってから約1年。多くの収穫もさることながら、やってみなければ分からない、様々な学び、気づき、刺激をたくさんいただけたことに感謝です。
来年のさらなる実りを願いつつ、 ダイコン3本とキャベツ1個、少しのブロッコリーとトウガラシと一緒に今年最後の畑をあとにしました♪
みなさん今年もありがとうございました。みなさんとの繋がりが、畑づくりの励みや楽しみの一つになりました。改めて感謝申し上げます。
来年もまたどうぞよろしくお願いいたします🙇
12月22日 江戸命隊
チョロギを収穫しました〜♪
倒伏すると収量が減るようです。
12月17日 江戸命隊
12月14日 鹿児島隊
11月24日 江戸命隊
11月20日 鹿児島隊
11月11日 江戸命隊
10月26日 江戸命隊
【10月14日】 広島隊
我が家も稲刈りはじめました😀
田んぼの神様に感謝のお祈りして田んぼに入りました😀
猛暑の中、かーちゃんと除草やらしまくったんで、ホントうれしい😀
にこまるってゆうお米で無農薬無化学肥料っす😀
あと4反あるんすが、26日には、みんなで芋掘り大会があるんで
今週来週で終える予定です😀
【10月10日】 鹿児島隊
鹿児島です
ご報告が遅くなりましたが、10月の中旬くらいに考えていたサツマイモの収穫でしたが、タヌキのお芋掘りの被害が大きくなっておりましたので、2週間前にサツマイモ掘りを実施しました。
手の指くらいの大きさの芋も多かったのですが、植えた3種類、出来は概ね良好です。
サツマイモはタヌキよけネットの設置以外は苗の植え付け以降、本当に放ったらかしで何もしてません。
タヌキに掘り返されて苗が干からびても、35度を超える日照り続きの猛暑すらものりこえて、しっかりと育ってくれたサツマイモのたくましさに脱帽です。
自然の恵みに改めて感謝です。
【10月5日】 奈良煌天舞隊
本日
さつまいも(サツマイモ)
しょうが収穫
畑の帰り
自宅マンション内の
山栗(栗)収穫
【10月15日】 江戸命隊
本日は仕事後にサツマイモ(紅はるか)の試し掘りをしてきました~♪
サツマイモ(紅はるか)は思いのほか出来が良かったです♪
シルクスイートも期待しています~
枝豆が全滅した畝の再マルチをしたのでニンニク(平戸種)を植えようかと思います~
枝豆は全く身が入らずダメでしたが~
枝豆の根粒菌により窒素固定出来たかと思いますので
無肥料にてニンニクを植え付けます~♪
紅はるか
ニンニク(平戸種)
食用菊
”もってのほか”
です〜
プランター栽培は
やはり花が
小さくなりますね